![]() |
企 業 名 | 大同化学株式会社 | ||
代表者名 | 齋 藤 康 嘉 | |||
本社所在地 | 326−0826 足利市借宿町609−1 |
|||
関連 会社 | ダイドーワークス 足利市八幡町3−16−1 |
|||
創 業 | 昭和47年 | |||
資 本 金 | 2,000万円 | |||
電話 番号 | 0284−71−8668 | |||
FAX 番号 | 0284−72−8887 | |||
従業員数 | 22名 |
主要製品・材料 | <主要製品> 自動車用内外装プラスチック部品 弱家電用内外装プラスチック部品 OA・医療機用内外装プラスチック部品 日用雑貨プラスチック製品 ベビー・介護用プラスチック製品 産業用プラスチック製品 土木・環境改善用プラスチック製品 その他プラスチック製品・部品全般のご相談に応じております。 <主要材料> PP/PE/PS/ABS/PC等、その他何でもご相談下さい。 |
---|
主要設備・機械 | 能力等 | 台数 | 製造メーカー |
プラスチック射出成形機(IS1300DE) | 1,300t油圧機 | 1台 | 東芝機械 |
プラスチック射出成形機(IS1000FA3) | 1,000t油圧機 | 1台 | 東芝機械 |
プラスチック射出成形機(IS850FA3) | 850t油圧機 | 1台 | 東芝機械 |
プラスチック射出成形機(IS850GT) | 850t油圧機 | 1台 | 東芝機械 |
プラスチック射出成形機(SI850WW) | 850t電動機(特注) | 1台 | 東洋機械金属 |
プラスチック射出成形機(SI850WW) | 850t電動機(特注) | 1台 | 東洋機械金属 |
プラスチック射出成形機(SI850WW) | 850t電動機(特注) | 1台 | 東洋機械金属 |
プラスチック射出成形機(SI680WW) | 680t電動機 | 1台 | 東洋機械金属 |
プラスチック射出成形機(TM550H) | 550t油圧機 | 1台 | 東洋機械金属 |
プラスチック成形用付帯設備 | 1式 | ||
プラスチック成形用AGIシステム | 発生装置付移動式 | 1式 | カケンJ |
会 社 概 要 ・ 沿 革 | |||
<概要> 工場面積: 敷地5,610u、成形・組立工場1,400u、倉庫2,000u。 680tから850tの大形プラスチック射出成形部品・製品製造に向けて特化した設備を保有し、 パートナーの協力も含めて、小形から大形プラスチック射出成形部品・製品まで、お客様に満足して 頂ける商品と、スピードを兼ね備えた総合的なプラスチックメーカーとしてのサービスを提供させて 頂きます。 <沿革> 昭和47年10月: 足利市八幡町(現関連会社ダイドーワークス梶jにてプラスチック総合メーカーと して創業。 平成 4年 4月: 現在の足利市借宿町に本社・第一工場・倉庫棟新築移転。 同時に大形プラスチック射出成形機1,300t・1,000t・850tを新規増強。 平成11年10月: 第二工場・倉庫棟増設。 同時に大形プラスチック射出成形機850tを新規増強。 平成15年 9月: 老朽機の処分を始めとし、総合的なリストラを実施し、スリム化再構築を完了。 550t以上の大形プラスチック射出成形部品・製品に特化した方向性を確立。 平成17年 3月: プラスチック射出成形機550tを新規増強。 平成18年 2月: フル電動タイプの大形プラスチック射出成形機850t(特注)1台を新規増強。 平成18年 3月: フル電動タイプの大形プラスチック射出成形機850t(特注)1台を新規増強。 平成18年12月: フル電動タイプの大形プラスチック射出成形機850t(特注)1台を新規増強。 平成19年 1月: 既存の取り出し機・加熱筒等の附帯設備を最新鋭機に更新。 平成19年10月: AGIシステムを窒素生成装置付・移動式の最新鋭機に更新。 平成19年11月: 旧油圧550tをサプライヤーに移管し、フル電動タイプの大形プラスチック射出 成形機680t1台を入れ替え増強。 従業員一丸となって、5S活動をベースに、日々改善活動に取り組んでおります。 |
Mail Adress | daido@rondo.ocn.ne.jp | HP Adress |