あれから半月ほど経過。

 週末ごとに気になって、確かめに行く場所が出来た。
 そう遠くはないところだが(笑)

 洗濯物を干しに外へ出たときに水草の鉢をのぞくと、とっても不安になる状態で
 浮かんでいるのが「黒いあの方」(爆)

 母は毎日のように見ているらしいが、
 「眠っている」のか「ひなたぼっこ」しているのか、まさかの「非常事態」なのか・・
 猫よけの覆いを外す時に反応があるので、それで判断しているようだ。

 私もしゃがみ込んで見入ったところ・・・
 
 どこ?

 なまじ体色が「黒い」ので、陰と同化してしまい、探すことから始まる。

 あ、いた!

 でも、微動だにしないのは何?

 浮かんでいる・・だけだ。エラは動いていないし、ヒレも動いていない。
 
 「非常事態」というか、手遅れだとお腹が上の筈だから、生きてる筈。

 猫よけの覆いを外してみたら、ビックリしたように機敏にススーッと泳いで
 隅っこへ逃げた(爆)

 なぁんだ。眠ってたのか(^_^;)

 初めて見たときは驚いた。金魚が眠ってるのを見たことなんて、無かったもの。

 今朝は大分慣れたから、寝起きを急襲するような可哀想なことはせずに(笑)
 寝姿だけ撮らせてもらったのだった。

 *トップページでも触れましたが、画像の表示が出来なくなっております。
  解消するまで寂しい画面になりますが、お許し下さい<(_ _)>

       
 

 (4月17日更新)

 
 いろんなご意見をお持ちかと思いますので、宜しかったらメールをお寄せ下さい。

  ↓ こちらまでどうぞ
 
       


 HOME  前回のお話