RGM−89ジェガン



ギャラリーへ戻る

 完成日は2009年8月20日。できたてホヤホヤ!(プラモ完成直後にこのページを作成)。
 逆シャアに登場する連邦軍の主力量産型MS。ネオジオンの主力MSギラドーガと同等のスペックを持つ。 らしいですが、なんとなくギラドーガの方が強いイメージあり。
 待ちに待っていたジェガン。なかなか出ないので半ばあきらめて、 旧キットにむりやりHGジムの腕を移植してガマンしてました(笑)。 出来はイイですね!可動範囲も広いし、旧キットのようにビームライフルもシールド薄っぺらくないし、 色分け/別パーツ化も細かいです(色分けされてないのは腰のVマークとバーニア・スラスター←こちらは仕方ない)。
 ということで、主要な一部塗装はVマーク、バーニア・スラスター、装甲裏。バーニア・スラスターは表は銀で、裏は黒鉄色で塗装。 決してオレンジと黒に塗り分けるのが面倒なわけではないです(汗)。 バーニアは黒系のパーツなんでオレンジだと何回も塗らないとならないからです(結局メンドウなだけ…)
 また、バイザーはクリアーパーツでいい色なんですが、 そのままだと頭部内部の「プラモ的な部分」が見えてしまうので、表面をクリアー、裏面をシルバーで塗装。 結果的にこれが非常にナイス!これからバイザーはこの手法で行けそうです。
 あとはスミ入れ&一部塗装&つや消しトップコート。いつものように画像は一部加工してあります。

 (追記)頭部内部はセンサーだか何だか「そういう」作りだそうです。でも、やっぱ見えない方がカッコいい気がします。

※サムネイルをクリックすると新しいウィンドウで大きな画像が表示されます。

シルエット 上半身 頭部アップ 斜め後ろから 引き撃ち
ビームライフル ライフル別角度 ライフル別角度2 ライフルアップ ビームサーベル
サーベル別角度 シールド構え ミサイルランチャーも色分け バックパック 連邦の証し
グレネードも色分け サーベルラック 旧キットと比較 ラストシューティング


ギャラリーへ戻る