MZ21ソアラ3.0GT(フジミ製)



ギャラリーへ戻る

 完成日は2010年3月上旬。作成時間は約1週間くらいか?
 実は作り始めは半年以上前の2009年8月。 初めて簡易エアブラシを買って試しに使ってみようと思って選んだ対象がこの2代目ソアラ。 塗装も完了し、ある程度まで組みあがったときに、不注意から窓ガラスのパーツを割ってしまい放置していたのですが 新たにクラウン作成に臨むにあたって色々と実験台になってもらうために復活、一応の完成に至ったというわけです。 そういうわけでまともに見られる作品ではないのですが、 せっかく完成させたし、自分へのいましめという意味合いも込めて公開します。 また、これを見てからクラウンを見るとことででクラウンの出来の甘さをカバーできないかと(苦笑)。
 あと、内装色のあずき色は私のオリジナル。実際には設定されてなかった色だと思われます。この色は好きだったんですけどね〜。
 ちなみにフジミならではだなぁと思わせる質の低さを感じさせらるキットです。ま、古いし値段も値段ですが(840円)。 しかしながら、最近フジミの体制が変わったらしくクオリティが向上してきたとのこと。 タミヤは高いしラインナップが限定されるのでフジミにはぜひ頑張ってもらいたいものですね。

※サムネイルをクリックすると新しいウィンドウで大きな画像が表示されます。

ソアラ01 ソアラ02 ソアラ03 ソアラ04 ソアラ05
左前から 左前やや上から 横から 正面 真後ろ
ソアラ06 ソアラ07 ソアラ08 ソアラ09 ソアラ10
右後ろから シャーシは
完全無塗装
ウイング 長い間トヨタ車に
付いてました
窓枠のマスキングは
そこそこ成功
ソアラ11 ソアラ12 ソアラ13 ソアラ14 ソアラ15
Mrメタルカラーアルミで塗装 懐かしいシールですね この辺は
フジミクオリティ
この辺も ソアラといえば
デジメーター!
ソアラ16 ソアラ17 ソアラ18 ソアラ19 ソアラ20
中央下はカーナビだと思われる いい色ですね〜 トップコートでつやを消しました 完全な事故車… デカールの段差消しは成功!


ギャラリーへ戻る