ヤリス(フジミ製)



ギャラリーへ戻る

 完成日は2010年6月上旬。作成期間は約1週間。
 トヨタ・ヴィッツの欧州仕様。エンジンはディーゼル。もちろん左ハンドル。
 このプラモは友人の誕生日用に塗装だけを施しプレゼントしたものです。 商品の選抜は友人。なんて車を選びやがるんだ(笑)。
 プラモデル作成の難しさ・楽しさ・達成感を味わってもらいたいので未組立で贈呈。 こういった面白さは完成品では味わえないところですね。
 色も可能な限り友人の要望に沿うようにしました。基本的に日本車ヴィッツと同じような配色。 内装のグレーはホワイト+ニュートラルグレー少量。我ながらいい色ができした。 ボディー色は友人が選んだキャラクターブルー。これがヒット。まさに「ヴィッツ色」となりました。
 キット的にはいかにもフジミかなと。 まず箱に入っていたダッシュボードパーツが明らかに右ハンドルだし ワイパーも明らかに長さ・形状がおかしいし。 タイヤサイズも変だし。 ま、この辺はしょうがないでしょう。フジミだし。
 関係ないけど、これを塗装してから意識して街中を見てみたら、まあヴィッツの多いこと多いこと。 ふふ。でもさすがにヤリスはみたことないぜ!。当たり前か。

※サムネイルをクリックすると新しいウィンドウで大きな画像が表示されます。

ヤリス01 ヤリス02 ヤリス03 ヤリス04 ヤリス05
左前から 後ろから 横から 右後ろ 上から
ヤリス06 ヤリス07 ヤリス08 ヤリス09 ヤリス10
グリル下は実車では
ボディー色
アンテナは金属なので
塗装施さず
窓枠の黒は
永遠の課題です
明らかに
おかしなワイパー
このタイヤの
サイズは???
ヤリス11 ヤリス12 ヤリス13 ヤリス14 ヤリス15
左ハンドル モールドが浅く
埋まり気味
床は濃いグレー サイドは「ノット」な
ディティール
100マーク2に
塗りたかったグレー
ヤリス16 ヤリス17 ヤリス18 ヤリス19 ヤリス20
相変わらず
裏はテキトー
ちょっと
見上げる感じで
やっぱりヴィッツ!? ソアラと勝負 危ない!危ない!


ギャラリーへ戻る