完成日は2012年5月上旬。作成期間は数日。
1/144サイズながら超精密なリアルグレードシリーズの黒いmk2。
白い方は何か問題があったらしく土壇場で発売延期になったみたいです。
私はこっちの黒い方が好きですね。悪役っぽくて。
劇中では、試作3機すべてが最終的に奪われ白く塗り替えられた上でいい活躍をするという
ティターンズ側からみれば非常に悔しい機体。
何かいろいろ新技術が盛り込まれてるらしいですが、ま、よくわかりません。
こういう細かい設定はいかにもガンダムです。凝る気になればいくらでも凝れる。
いろんなタイプの「ガンオタ」を生み出すわけです(笑)。
RGなんで組み立てるだけ。本当にわずかな部分塗装につや消しクリアー。RGシリーズは本当にすごいですわ。
あと、今なら、最後にクリアーコートすることで、貼り跡・段差や剥がれを軽減できるだろうと思って、
実に久しぶりにマーキングシールを貼りました。
特にRGには多くのシールが付いてきますから取っておくのももったいないですしね。
何番機にしようか迷いましたが、無難にカミーユが奪った3番機にしました。
こういうのを考えるのもプラモ作りの楽しいひと時なんです。
ちなみに今回は、フレームの構造上、腕が取れないのでラストーシューティング画像は断念しました(笑)。