S15シルビア



ギャラリーへ戻る

 完成日は2012年6月中旬。作成期間はおよそ3週間。
 前代から再び5ナンバーサイズに戻ったS15シルビア。 残念ながら排気ガスやミニバン流行などで長いシルビアの歴史に幕を下ろすことになってしまいました。
 なんとなく通販サイトで見かけて、カッコイイし色付きテールランプで作りやすそうだし買っちゃいました。 そういえばニッサン車は初めて。基本的にトヨタですから。
 飾っちゃうと関係ないけど、サスにバネを仕込んで車体を沈ませられるのは面白いですね。 ちなみに、完成後、実物は義理のいとこに差し上げました。 スポーティな走りが好きないとこにこそ相応しい車でしょう。
 で、ボディのクリアーを塗り終えコンパウンドがけも終わり残りカスを水洗いしているときに リアウイング支柱の片方をまさかの紛失。 一気にテンションがダウンしお蔵入りだなと思いつつもなんとか冷静になり、適当でいいから自作しようと決意。 といってもただプラ版を適当なな大きさに切って重ねただけなんですが。 それでもウイング無しよりは良かったんじゃないかと思ってます。
 主な塗装箇所は(覚えてる限り)以下のとおり。基本はミスターカラー+レベリングシンナー希釈。

ボディ下地マリンブルー(ガイア)
+サファイアブルー
シャーシつや消し黒
窓枠、ワイパー
テールランプ枠など
セミグロスブラック ホイール 下地ウィノーブラック
ブライトゴールド(ガイア)
メタリックマスター希釈
ディスク
エキゾースト
下地ウィノーブラック
EXシルバー(ガイア)
メタリックマスター希釈
キャリパーガンクローム?
内装1ミッドナイトブルー 内装2グレイッシュブルー?
シートサイドグレイッシュブルー
+ミッドナイトブルー少量
内装シルバー部クロームシルバー(エナメル)
フロントライト内部
マフラーエンド
下地ウィノーブラック
メッキシルバーNEXT
ナンバーホワイト

※サムネイルをクリックすると新しいウィンドウで大きな画像が表示されます。
※画像は明るさ・コントラストなどを調整しています。

S15シルビア01 S15シルビア02 S15シルビア03 S15シルビア04 S15シルビア05
フロント サイド リア 斜め前 斜め後ろ
S15シルビア06 S15シルビア07 S15シルビア08 S15シルビア09 S15シルビア10
例によって
裏は適当
車体が上下します
(トミカみたいに)
ボルクレーシング 斜めだし
パーティングライン
削り忘れだし…
シルビアマーク
S15シルビア11 S15シルビア12 S15シルビア13 S15シルビア14 S15シルビア15
大型ウイング 内装全体 思った色には
なかなかならないです
サイドの塗り分けは
まあまあ
アルミペダルっぽく
S15シルビア16 S15シルビア17 S15シルビア18 S15シルビア19 S15シルビア20
初代セルシオと
大きさ比較
よく見るとやはり変な
自作支柱
砂吹きしないと
こうなります(汗)
色付ランプパーツは
非常に助かる
こういうデカールは
大好物
S15シルビア21 S15シルビア22 S15シルビア23 S15シルビア24 S15シルビア25
純正ブースト計が
見える?
エアロの段差が
目立ちますね
GTのリプレイっぽく 車両保険は
高いです!
若者よ無茶せずに
大事に乗るのだ


ギャラリーへ戻る