完成日は2012年6月中旬。作成期間はおよそ3週間。
前代から再び5ナンバーサイズに戻ったS15シルビア。
残念ながら排気ガスやミニバン流行などで長いシルビアの歴史に幕を下ろすことになってしまいました。
なんとなく通販サイトで見かけて、カッコイイし色付きテールランプで作りやすそうだし買っちゃいました。
そういえばニッサン車は初めて。基本的にトヨタですから。
飾っちゃうと関係ないけど、サスにバネを仕込んで車体を沈ませられるのは面白いですね。
ちなみに、完成後、実物は義理のいとこに差し上げました。
スポーティな走りが好きないとこにこそ相応しい車でしょう。
で、ボディのクリアーを塗り終えコンパウンドがけも終わり残りカスを水洗いしているときに
リアウイング支柱の片方をまさかの紛失。
一気にテンションがダウンしお蔵入りだなと思いつつもなんとか冷静になり、適当でいいから自作しようと決意。
といってもただプラ版を適当なな大きさに切って重ねただけなんですが。
それでもウイング無しよりは良かったんじゃないかと思ってます。
主な塗装箇所は(覚えてる限り)以下のとおり。基本はミスターカラー+レベリングシンナー希釈。
ボディ | 下地マリンブルー(ガイア) +サファイアブルー |
シャーシ | つや消し黒 |
---|---|---|---|
窓枠、ワイパー テールランプ枠など | セミグロスブラック | ホイール | 下地ウィノーブラック ブライトゴールド(ガイア) メタリックマスター希釈 |
ディスク エキゾースト |
下地ウィノーブラック EXシルバー(ガイア) メタリックマスター希釈 |
キャリパー | ガンクローム? |
内装1 | ミッドナイトブルー | 内装2 | グレイッシュブルー? |
シートサイド | グレイッシュブルー +ミッドナイトブルー少量 |
内装シルバー部 | クロームシルバー(エナメル) |
フロントライト内部 マフラーエンド |
下地ウィノーブラック メッキシルバーNEXT |
ナンバー | ホワイト |