ホンダN360(アリイ製)



ギャラリーへ戻る

 完成日は2010年4月下旬。作成時間は2〜3日。
 1/32サイズと小さめで細部もけっこうテキトーなのですが、何しろ安いし組上げるのも簡単。 ちょっと飾るにはちょうどいいサイズです。
 あと、この車は、父が人生で初めて買った車だそうです。いや、いい選択してますね。というのは…
 この車が発売された当時の1967年ころ。軽車両といえばスバル360でした。10年近く猛威をふるっていたのスバルの名車ですね。 ところが、このホンダN360の出現で一気にホンダが市場を奪いました。 なぜならN360は当時の軽としてはケタ違いのパワーだったからです。 具体的な数字でいうと、スバルの方はせいぜい20馬力。ま、出せて時速50キロといったところでしょう。 で、ホンダの方は高回転型とはいえ約30馬力。時速100キロも夢ではなかったんです。 また、それでいて価格が他社より安い!と来れば売れないわけがないですよね。 金はないけど飛ばしたい若者ならいわずもがな、です。きっと父も若かった!(意味不明)。
 という、父にとって思い出の車。せっかくキット化されてるので作ってみたというわけです。 ボディー色は父の乗っていたのと同じホワイト。シートは父の記憶をもとに赤っぽく塗りました。 実際のシートはビニール素材ですからすぐに色褪せてしまうんですけどね。他の部分の塗装は適当です。
 ま、父も懐かしがってくれましたので、今回も「それなりに」成功ということで。

※サムネイルをクリックすると新しいウィンドウで大きな画像が表示されます。

N360-01 N360-02 N360-03 N360-04 N360-05
正面から 左前から 横から テールランプの周りは
ホントは銀
はみでちゃってます…
N360-06 N360-07 N360-08 N360-09 N360-10
当然フェンダーミラー レトロっぽい形の
ホイール
ワイパーを無くして
しまいました
窓枠シルバーは
おおむね成功
ルームミラーは
運転席側に向けて
N360-11 N360-12 N360-13
右前から ビニールっぽく
見えますかね?
ついたてなしで


ギャラリーへ戻る