117 11月08日

始まり。 

 「嘘つきは泥棒のはじまり」
 さて、以前この言葉の意味を考えてみてください、なんてハナシをしましたよね。「嘘つき」 と 「泥棒」 は無関係ではないか、なんていう意見が多くありました。が、火の無いところに煙はたちませんし、意味の無いところには言葉もできません。「嘘つき」 も 「泥棒」 も、大いに関係があるのです。
 諸君は 「嘘」 をついたことがありますか。正直に言うと、私はついたことがあります。ついてはイケナイ、と思いながらも、相手のことを考えて気を遣(つか)ってついたこともありますし、何も考えずに単純についたこともあります。良いも悪いも嘘は嘘なので、重さをつけられるモノではありませんが、説明しやすいようにあえて重さを付けてみます。
 毎日毎日、軽い嘘をついていたとします。そうしていくうちに軽い嘘に対する罪の意識が薄れていきます。やがて軽い嘘は嘘ではなくなっていきます。そして今度はちょっと重たい嘘をつき始めます。そしてまた同じことが起きていきます・・・・・・。
 悪いことに対する意識がだんだんなくなっていき、そのうちに泥棒なんていうコトに対しても、悪いことをやっているのだ、という意識がなくなっていきますよ・・・・・・だから注意しなさいよ、という意味の言葉です。   要するに、嘘つきに慣れちゃうとそのうちに泥棒にまでパワーアップしてしまう、ということです。
 昨日の 「Positive」 で紹介させてもらった諸君の文章にも、服装や授業態度がだんだんと悪い方向にいってしまった・・・、というようなことが書いてありました。悪い環境に 「いーや、へーきだろう」 と 「慣れ」 てしまったヒトが、クラス内に数多くいる現状があるようです。
 服装や授業中の態度だけではなく、遅刻や欠席に対する意識にも、「いーや、へーきだろう」 という意識が芽生え始めてしまったヒトはいませんか?困ったモノです。
 高校に入学したことで諸君がだらしなくなってしまった・・・・・・、と解釈することもできます。 「よーし、いっちょだらしなくなってみるか!」 とか 「だらしないって最高!」 とか 「高校に入って人生まっさかさまぁ〜!しびれるゼ!ビバだらしない!」 なんて気持ちで高校に入学したヒトはいないはずです。
 明らかに、該当する諸君の取っている行動や考え方は間違っている、ということではないでしょうか。
 挽回あるのみ。
 この文章は実習生の先生が読んでくれることと思います。今日で実習の前半戦が終了します。諸君からもガシガシとコミュニケーションをとっていきましょ。
 じゃね。良い週末を。 


これで人生やりなおし

BACK