097 10月09日

オトのチカラ。 

 「じゃじゃじゃじゃ〜ん!」 から連想するモノは何ですか。
 @ハクション大魔王、A九州○ゃんがらラーメン、Bレ・ミゼラブル、C小泉今日子、Dベートーベン作 「運命」。
 呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃじゃ〜んっ、てコトで@を選んでしまったヒトは結構フツーのヒトです。思わずAを選んでしまったヒトは、とりあえず何か食べてください。おお、ジャンバルジャン、ってコトでBを選んだヒト(解ってくれるヒトはいるのか?いたら食券だ!申し出ること)は、何かと奥深いヒトです。じゃんじゃかじゃーん、とJR東○本のCMに出ていたキョンキョンを連想してCを選んでしまったヒト(ナニ気にいたりして・・・)は、私と文通しましょう。すんなりDを選んだヒト・・・・・・、いちばんフツーですかね。変なマエフリはここまでにして本題に入ります。
 群馬交響楽団による高校音楽教室が昨年行われました。場所は映画 「のど自慢」 の舞台にもなったシルクホールでした。諸君が観たか観なかったか、昨年度1年生の担任をしていた私の記憶に無いので、ハナシは一人歩きをしてしまいますが、そこの正面玄関脇のカウンターには、キレイなおねいさんがいます。うひひ。
 さて、話は音楽教室です。「え゛え゛〜〜〜、かったるいなぁ」 「いいよぉ、聞かなくてぇ〜」 なんて思ってしまうヒトが大半かもしれません。歌謡曲、ロック、フォーク、ブルース、ソウル、ジャズ、雅楽、ファンク、パンク、クラシック、アカペラ、ヒップホップ、シャンソン、民謡・・・・・・。音楽にはいろいろなジャンルがありますが、ジャンルを問わずに共通しているモノがあります。
 たまたま出かけた先で、好きな曲がかかっているとなんだかウキウキしませんか。朝起きたての一発目に一番のお気に入り曲を聴くと、今日も一日ガツーンといっちまおう、と思いませんか。ヘッドホンでゴキゲンな曲を聴きながらペダルをこいでいると、思わずスピードアップしていませんか(←危険なのでやめてクダサイ)。ずど〜んと沈んでいる時に聴くと元気になる曲ってありませんか。気がつくと鼻歌にしてしまっている曲ってありませんか・・・・・・。例を挙げたらキリがありませんが、↑コレって全て気持ちが前向きになってしまう、もしくは前向きな時の例ですよね。これがジャンルを問わずに、全音楽共通のモノ、「オンガクノチカラ」 です。
 太古の昔、弓矢を使う民族が弦楽器を作り、吹き矢を使う民族が管楽器を作り(打楽器はモノ叩くワケだから共通か?)・・・・・・。こんな風にして音楽は、我々ニンゲンの歴史と供に発展してきたのでしょう。ニンゲンの横には常に音楽がありました。つまり、ニンゲンと音楽は切っても切れない関係になっちゃっている、ということです。
 目をつぶっていようが口をあけていようが、音楽の聴き方にはキマリもスタイルもありません。だからといって滅茶苦茶(めちゃくちゃ)でヨイとも思えませんが・・・・・・。そんな音楽をだだーっ、と楽しめる音楽鑑賞教室、間違っても爆眠(ばくみん)なんていうもったいないことはしないで、さらに奥深い 「オンガクノチカラ」 を見つけ出してみてください。
 あ、くれぐれもシルクホールまで出向いて、おねいさんにちょっかい出さないように。  


つらくてしかたがない?それなら、1週間後にはどんな状態でいたい?ひと月後には?1年後には?いつかは、そんな気分から抜け出したい。それなら今、幸せになろう!

BACK