046 06月15日

授業マナー。 

 ほい木曜日、席替えをして4日目です。どんな感じでしょうか。
 席替えの悪影響がちらほらと出てきたようです。今まで隣の列同士だったということもり、男子同士はフツーに話をしていました。フツーに話しをしていて何がイケナイんだ、と思うヒトがいるかもしれませんが、授業中にフツーに話をするからイケナイんです。
 席替え後は間に女子の列がはさまったため、どうなるかなー、と思って見ていたら、席替え前と変わらない様子で、フツーに話をしているじゃーありませんか。いや、離れた分フツーよりも声が大きくなっています。授業中だというのに!
 それでは困ると思い、男子は窓側の列とベランダ側の列に分かれて配置しようか、とぼそっと言うと、「それでも話しちゃうよな」 との男子の声。ふざけるんじゃなーい、と思い、えーい、男子の列は廊下とベランダに出しちゃう、と言うと、「じゃーもっと大きな声で話さないといけないや」 との声が・・・。ま、冗談交じりに答えてくれたのでしょうけれども、授業は授業です。フツーに会話をして良い時間ではありませんので、そこのところをよく理解してください。
 さて現在、乗車マナーが悪いということで、朝や放課後に先生方が列車に乗って乗車指導をしています。先日は学校長も乗車指導をされていました。この乗車指導を頻繁(ひんぱん)に行うことになったきっかけはどんなことだったでしょうか。

 シンキングターーーーーーーーーイム!

 思い出すことができない、ハナシを聞いていなかった、登校していなかった、というヒトのためにその出来事のひとつを伝えます。
 ひとり静かに本を読んでいた一般のお客さんの両脇に、本校生徒が座りました。本校生徒は仲の良い友達同士ですから軽く会話を交わし始めました。軽い会話はそのウチに騒がしい会話になり、一般のお客さんの存在など、まるで無いかのごとくになっていきました。そして、「お宅の生徒は乗車マナーってモノを知らないんだな。おとなしく本を読むことすらできないじゃないか!」 というクレームが一般の方から入ることになりました。
 授業中の教室が↑これと同じような状態になってはいませんか。女子をはさんでいる男子だけではありません。男子をはさんでいる女子だってそうです。全員だとは思いませんが、今一度授業中の自分チェックをしてみてはどーでしょー。
 ぢゃな。 


未来からの手紙が届いています。早く封を切って読んでください

BACK