100 10月05日

チカラのミナモト。 

 はい木曜日。明日は体育祭の予定ですが、今日の天候次第なので、まだはっきりとわからないんだな。もひとつ台風発生しちゃったし・・・。
 さて、以前 「音楽のチカラ」 について書いたコトがあったと思います。「音楽って聴いているとチカラが湧(わ)いてくるよね」 ってな話でした。確かに音楽を聴いているとチカラが湧いてきますが、チカラが湧いてくるのは音楽だけではありません。
 実は、映画でもスポーツでも漫画でも食べ物でも、諸君の身の回りにいくらでもあるようなモノだってチカラの源(みなもと)です。これらのどこにチカラの湧く源(みなもと)があるのかというと、至(いた)って簡単で、「感動」 というキーワードにチカラの湧く源があるのだ、と、私は解釈しています。
 「感動=美しい行為・話・芸術作品などを見たり聞いたりして、人間の理想に触れた感じがして、充足感(じゅうそくかん)を覚えること」 と辞書(三省堂・新明解国語辞典)にはあります。これを踏まえて図式化すると 「マンゾク感」 → 「感動」 → 「チカラが湧く」 といった感じでしょうか。うーん、我ながらわかり易い話をしていると思ってしまいます。マンゾクです。チカラが湧いてきました。
 チカラを湧かせるには、マンゾク感や感動が必要というワケです。
 たとえば旅行でもコンサートでも、自分にとって楽しみなことがあると、それを考えてウキウキしますよね。そして実際に行ってマンゾクして帰ってくる。行く前も行った後も、チカラが湧くと同時に、チカラの充電行為になります。
 諸君も自分自身の生活を振り返ってみて、こんなようにマンゾク感を得たり、感動をしたりという出来事を探し出してみてください。なにも旅行やコンサートに行った経験を思い出す必要ありません。わかり易く説明するために引き合いに出しただけですから・・・。日常のどんなに些細(ささい)なことでも構いません。それらがマンゾクや感動につながれば、チカラが湧き、やがては 「生きるチカラ」 なんてものにもなっていきます。
 一日を過ごす中でイロイロな出来事があります。特に諸君の年代は、へこんだりふくれたりとバラエティーに富んでいます。一日の中で最低一回の充電行為があれば、それらを乗り越えられることもできますし、乗り越えるだけのチカラを充電して貯めておくこともできるでしょう。
 私は一日二回の充電行為を持っています。まずは朝食です。昼も夜もあまり食事をとらなくなってしまったので、朝食の楽しみなことといったらありゃしません。毎日午後になると 「明日の朝食のオカズは何にしようか・・・」 と楽しみになってきます。もうひとつは、もちろん帰宅した後のお酒です。朝起きると 「今夜も飲むぞー」 と楽しみになってきます。「今日も一日めーいっぱい働いてうまい酒をのんでやる!」 となるのです。
 食いものと酒が生きるチカラの源かよ・・・・・・。なんとなくわかってはいましたが、こうしてはっきりしてしまうと情けないなぁ。
 諸君の源は何?充電しろよ。
 あ、おかげ様で今日で100号、てーコトで諸君の登校も100日目。
 ぢゃな。 


今日は素晴らしい

BACK