129 11月30日

噂にまどわされるな。(ホントかな)

 さて、先日諸君に紹介した 「ワンギリ」 最新情報を入手しましたので紹介したいと思います。やっぱり 「ワンコで10まんえん」 なんていう、もらった方にとってはオイシイハナシはなかったのでしょうか?以下は国民生活センターの情報をそのまま掲載させていただきます。ちなみに群馬県消費生活センターの問い合わせ先は027-254-3000です。

 携帯電話のいわゆる「ワン切り」に関する相談について  平成13年11月28日

 自分の携帯電話に残っていた着信記録を見て、その電話にかけ直したところ、ツーショットダイヤルやアダルト番組の案内だった、という、いわゆる「ワン切り」に関する相談が、国民生活センターおよび全国の消費生活センターに突然大量に寄せられています。
 こういった相談が突然大量に寄せられた背景には、現在インターネット上で、「ワン切りで通知された番号に発信するだけで、10万円程度の請求がある」「取り立ては厳しい」などという内容が、かけてはいけない電話番号のリストと共に、電子メールや掲示板への書き込みとしてまん延していることがあります。この問題について、国民生活センターでは、下記のとおり消費者の方へお伝えします。
 (1) 知らない着信記録にはかけ直さないで
 知らない相手に電話番号を記録されることは、将来的に不利益をもたらす可能性もあります。知らない番号の着信記録があっても、かけ直さないで下さい。自分もかけ直さないし、他人がかけ直してくれなくても、それを失礼だと思わないで下さい。「着信記録があればかけ直す」という常識がある限り、それを悪用しようとする人がいます。携帯社会の常識を少し変えて「着信記録にかけ直さない」ということにして、とりあえずの自衛をする方がいいのではないでしょうか。
 (2) ただ電話をしただけでは支払いの義務なし
 「請求される」ということと「支払いの義務がある」ということはまったく違います。ただ電話をして、そこで流れている音を聞いたからといって、支払いの義務が生じるわけではありません。
 (3) 噂を鵜呑みにしないで
 可能性がないとはいえませんが、「電話をかけただけで10万円請求された」という事案は確認されていません。インターネット上の噂を鵜呑みにしてあわてないで下さい。現在のところ、実際に請求を受けている人は、何らかの登録行為をしているものと思われます。
 (4) 電子メール転送はしない
 「知人にもこの情報をおしえてあげよう」と、親切のつもりでこのメールを転送しても、それ自体が迷惑メール行為です。絶対に転送したり掲示板に書き込んだりしないでください。
 (5) すでに電子メールは変形している
 電子メールは、人の間を流れている間に、故意かミスかはわかりませんが、内容が変化しています。現に、「ワン切り」の番号としてインターネット上で流れている番号の中に、すでに関係の無い電話番号が混じったものを確認しています。一部の電子メールに掲載され出回っている03−3446−0999は、国民生活センターの消費生活相談受付電話です。
 (6) 請求されたら相談を
 もし、「ワン切り」がもとで請求を受けることがあったら、その時に、地元の消費生活センターや国民生活センターに電話でご相談下さい。  


あんたの顔見るとホッとするわ、忘れんと来てや

BACK