34 05月28日

進路を決めた時。第6回(後編、K山さん、実は酒呑み)

 さて、ここでもう少しK山さんのことについて触れておきましょう。ん?なんだかやっぱり呑んで騒いでいたことしか覚えていません。そうそう、当時私は塾で英語を教えていました。一週間でその塾を去ってしまった私の後を引き継いでくれたのがK山さんだった気がします。違いましたっけ?皆元気なのでしょうか・・・というか、もうとっくに成人しているのかな?うひゃー、歳取ってしまったなぁ、もう。

     さて、教員免許のほうなのですが、元々数学教員をめざしていたのです
   が、私自身以前から英語の必要性を強く感じていたので働きながら勉強の
   できる通信教育の英文科に編入学してそこで免許を取ることにしました。
   ここでもやはり、働きながら勉強することを経験することは絶対に将来役
   に立つと思ったからです。
    実は、大学3年生の時に塾で教えていた高3の生徒が父親の仕事がうま
   くいっていないという理由で受験直前に進学を断念したことがあったので
   す。その子は長男ということもあり、その時点で高校卒業後は家族を養っ
   ていく覚悟を決めていたのです。私は、夜間だって通信だって働きながら
   勉強することはできるとは言ったものの、実際に経験したことがないのに、
   そんなことを言うのは無責任なのではという疑問があったのです。
    だからこそ、私は身をもって働きながら勉強することの大変さを学ぶこ
   とができたのかもしれません。今ならば胸をはって言えます。本当にやる
   気があるならばお金がなくても働きながらいくらでも勉強できると。もち
   ろんかなりのやる気が必要ですが

      ながながと書いてしまって申し訳ありませんでした。
     私も現在情報科の数学を2クラスもっています。元SEという肩書きを
   持っているので情報科の生徒にはそのへんの話をおりまぜながら授業をし
   ています。実際に情報系に進学しようと思っている人が少ないみたいです
   が。それでも、生の体験をもっている人がいるのは生徒にとって良い刺激
   になるみたいです。

    まだ書き足りないので、また別の機会に書き込ませていただきます。お
   忙しい中、目に止めていただき大変失礼致しました。

 そういえば、数年前に「社会人になったのだけれど、やっぱり教員目指して勉強をしたいのです」と、呑みながら相談を受けたことを思い出しました。その時の言葉どおりになったのですね。すごいことです、コレは・・・。
 貴重な御意見ありがとうございました。


人の気持ちを大切にしよう。たくさんの人に応援してもらうためにも。

BACK