ブラチスラバ世界絵本原画展の開催期間中、美術館ミュージアムショップで販売している商品を紹介します。
まずショップ全体の画像から。

入り口脇のテーブルでは、展覧会公式図録に並んで、特集展示も行われているしおたにまみこさんのコーナーがまず目に入ります。


展覧会図録(2,750円)は270ページの大ボリューム

しおたにまみこさんの出品絵本『たまごのはなし』と、最新絵本『いちじくのはなし』は各1,210円
こちらのコーナーの裏側には翻訳された韓国絵本が並びます。

韓国の翻訳絵本は5冊(1,540~2,718円)
さらに奥のテーブルには、今回のブラチスラバ世界絵本原画展での日本からの出品作品の絵本が並びます。出品絵本は二つのテーブルに分けて、15名分全てが販売されて
います。

11冊の出品絵本(1,320~2,970円)
奥のテーブルでは、出品絵本のほかに、ブラチスラバ在住の出品作家・降矢ななさんにちなんで、同じくブラチスラバで活動されていた福井さとこさんのコーナーや、日本絵本特集展示で紹介している、「ピンポイント絵本コンペ」受賞をもとに出版された絵本も販売しています。

降矢ななさんさんによるものを含めた6冊の出品絵本、「ピンポイント絵本コンペ」コーナーの3冊と、福井さとこさんの絵本など

福井さとこさんの『リパの庭づくり』(1,650円)とポストカード4種」(各165円)
出品作家・うえだまことさんのグッズも売られています。

うえだまことさんの包装紙2種(各440円)と絵本
こちらは出品作家・きくちちきさんのグッズコーナーです。

きくちちきさんのポストカード3種(各220円)、5種(各165円)とハンカチ(1.430円)
もう一つのテーブルは、ここ数年のさんのブラチスラバ世界絵本原画展で受賞した、日本をはじめアジアの作家の受賞絵本と、日本絵本特集展示で紹介している、絵本塾の「あとさき塾」の受講をもとに出版された絵本のコーナーです。

BIB受賞絵本6冊(1,540~2,750円)と「あとさき塾」コーナーの4冊(1,430~1,540円)
レジの前には、絵本屋・トムズボックスが長年かけて、様々な絵本作家とともにつくってきたピンバッチや冊子などの、ヴィンテージグッズを販売するコーナーが設けられています。

トムズボックスのヴィンテージ・ピンバッジ28種(各660円)と冊子(アーティストブック)2種(880円と1,320円)

最後に紹介するのは、ショップ奥の壁にかけられた、ブラチスラバ世界絵本原画展会場で限定販売されている、6種類の出品作家のポスターです。



展覧会会場で限定販売されている出品作家のポスター6種(各2,200円)