☆武門會正伝道場☆ |
《あしかが教場ご案内》
総合格闘技道場武門會 あしかが教場のページに
お越しいただきありがとうございます。
[武門會の理念]
武門會は上州の生んだ偉人・剣聖上泉伊勢守秀綱公を流祖とする
新陰流「轉之道」(まろばしのみち)の術理と哲理を
総合格闘技の中で実践し
絶対負けない剣の復元と検証を行う団体です。
こうした理念を受け継ぐ道場として
武門會 あしかが教場は、足利でただ一つ、
「総合格闘技道場武門會」が認定する正伝教場です。
栃木県内の教場として、平成19年3月に足利市朝倉町に開場し、
現在では足利市民武道館で稽古しております。
武門會は武道を通して、心と身体を強くする
総合格闘技の道場です。
園児〜小学生!
中・高・大学生〜一般!
ミドル・シニア世代!…大歓迎!
武道/格闘技なら
打・投・極が習得できる武門會へ!
自分にチャレンジしてみませんか!
いつでも見学してください。
п@090-9327-2628(事務局)
mma@npo-bumonkai.com
-------------------------------------------------------------------------------
-------------------------------------------------------------------------------
《あしかが教場 稽古日程》
稽 古 日 : 火曜日、金曜日 週2回
稽古時間 : 午後7時〜午後9時20分(時間厳守)
(中学生は最終までOK!)
(小学6年生以下は午後8時30分まで)
稽古のお知らせ
稽古日は、火曜日・金曜日に固定。
見学・体験はいつでもOK!
(体験は、有料です。1回1000円です。
入門した場合は、その分を差引きます。
体験の際は、運動できるスタイル・タオル)
2025年 4月〜 6月分 稽古日程

◆◇あしかがこども空手教室◇◆
園児から小学6年生まで
生徒募集中!!
当教場は、
「武道教育で礼儀作法を学び、折れない心を養い、 集中力を身につけ、
社会に適応・順応できる子に!」 を念頭に指導しております。
武道教育で社会に通用する「礼儀」を学び、
心と体を育みます。
誰でも、最初からうまくできません。
未経験なことですので、「できなくて」大丈夫。
キッズは、基本練習と体力作りから始めます。
稽古場は、足利市民武道館の2階です。
見学・体験はいつでもOK!
(体験は、有料です。1回1000円です。
入門した場合は、その分を差引きます。
体験の際は、運動できるスタイル・タオル
・飲み物をご持参ください。)
|
|