写 経  緑  葉  会

摩訶般若波羅密多心経 羯諦羯諦 波羅羯諦 波羅僧羯諦 菩提薩婆呵 般若心経

栃木県足利市 織姫公民館  写経 緑葉会  会員数 26名
毎週水曜日の午前中「般若心経」の写経を行っております。 俗世を忘れ、心静かに筆を執り、姿勢を正し、一点一画 心をこめて一心不乱に写経する “無我” この充実した「幸せなひととき」 皆様も是非味わってみては !
会 長   鈴 木   昇   

    
平成15年秋の納経

10月1日・2日


 長野県別所 北向観音・安楽寺・常楽寺
渋温泉にて一泊、志賀高原から横手山・
草津白根・草津温泉を廻ってきました。
楽しい旅でした。
    
平成15年春の納経
3月26日・27日 鎌倉五山に詣つた時の写真です。
建長寺
浄妙寺にて

 私達は毎週水曜日の午前中
般若心経の写経を行っております。
月の最終水曜日には、各宗派の
和尚様のご法話を戴いて勉強して
おります。
 そして春と秋の2回写経した
般若心経を納経の旅に参ります。
 とても明るく和気藹々と
      楽しくやっております。


平成13年6月6日 坂東第13番札所
浅草寺にて
 今日の岩槻と浅草・吉見で坂東の33
箇所が終わりました。
次は何処にしましょうか?


平成13年春 納 経  行き先が房総半島だったので花のきれいな3月に行きました。
H13・3・7〜8日

これが楽しみなんです
浜金谷にて昼食
笠森観音にて



納  経   春と秋(各一回)一泊 作品展示  織姫公民館文化祭


大好きな足利のページ /  足利市の公式ページへ / 鈴木美術印刷のページ