花といえば、美しいから好きだというものと、面白いから好きだというものがある。

 梅雨どきのうっとうしさもこの花を見ていると忘れられる・・・紫陽花。

 そんな紫陽花の仲間の中でも一番好きな花はコレ↓

    イワガラミ 

 一見花弁のように見える白い装飾花が、紫陽花のようにまとまっていなくて、
 「アッカンベー」しているかのように見えて面白いのだ。

 玄関前の寒紅梅に文字通り絡み付いて咲いているのも面白い。
 この花の香りは栗の花にも似ているが、それよりはいくらか甘い感じで
 良い香りとは言い難いのだが、白く地味に咲いている姿がなかなか良いのだ。
 
 名前が面白いものもたくさん有るが、姿が面白いものは見ていて癒される。
          
 見目形が麗しいものも確かに良いのだが、どこか茶目っ気があるように見えるものに
 惹かれる傾向が強い。
 見ていて飽きないのが一番の理由なのだ。

 梅雨は嫌いだが、この花が咲くときだけはほんの少し嬉しく思える。

 また来年も咲いてね。
          
               
 (6月17日更新)

 
 いろんなご意見をお持ちかと思いますので、宜しかったらメールをお寄せ下さい。

  ↓ こちらまでどうぞ
 
       


 HOME  前回のお話