「風の便り」
誰からともなく知っている人の近況が聞こえてくる。
その人が元気だと嬉しいと思ったり、逆に知りたくないことも風に乗って(?)
やってくることがある。
友達は決して多い方ではない私でも、徐々に間遠になっていくお付き合いも有れば
新たな出会いも増えてくる。
年々、人との関わり方が変わる中で、本当に友達として続いている関係は
付かず離れずであっても、必ずどこかでその友達のことが脳裡に有って、
距離的に離れていても「元気でいるかな?」と気になる存在であり続けている。
私自身が友達からどう思われているかは別にしても、私は彼女たちのことを
そう思っている。
妊婦になって行動半径が狭くなり、会社勤めも辞めてしまっている今は、
偶然に街中で友達や知人と出会ったりするだけですごく嬉しいものだ。
畑で雨蛙を見掛けて和んだり、カラスにトウモロコシを食い荒らされて
知恵比べのようにサヤを葉でグルグル巻きにして「これでどうだ!」と
対策を講じたり、それはそれなりの面白さがあるにしても、
人と関わり合って「元気」になれるものなんじゃないかな?
最近、ちょっとその「元気」が不足気味かもしれない。
出掛けてみようかな。

手持ち花火
今年の足利市の花火は8月5日(土)晴れるといいね。
私は行けないけど、遠くから足を運ぶ方のためにも・・
(8月1日更新)
いろんなご意見をお持ちかと思いますので、宜しかったらメールをお寄せ下さい。
↓ こちらまでどうぞ
HOME 前回のお話