生後3ヶ月。

 ご心配をお掛けしましたが、お陰様で無事に出産し、
 ここへ帰ってきました。
 ありがとうございました。
 遅まきながらの、ごあいさつをさせて頂きました。

 あれからもう、それだけの時間が流れたのだ。
 長かったような、あっという間だったような・・・

 今、私の背中で寝息を立てて眠っている。
 時々、声もなく「ハヒハヒ」と笑っているかと思うと
 いびきをかいたり、おならをしたり(笑)

 喃語と言って、喋りだす前の段階の言葉にならないような言葉を
 語るようになってきた。

 「アェ〜・ング〜」「アゥ〜」などなど。

 子を持って知る親心。親の有り難さ。

 最近、自分の子育ての中で、思い出すのは・・・

 遠い日の「童謡のレコード」だったり、母の歌ってくれた子守唄だったり・・

 考えてみると、私は母の背中を見て育ち、
 母の背中を追い掛ける様に自らも「母」になろうとしている。

 教え事でなくても、自然と継承されていることって多いんだなぁと
 改めて考えさせられる。

 今までは自分のためだけに生きてきても良かったのだけれど、
 今度は子供のために必要な自分であるという自覚も必要なんだと
 気付かされる。

 新米主婦も新米母も年齢は・・・ま、問わないで頂きたい範囲だが、
 手探りの毎日なのだ。

 
(2月24日更新)

 
 いろんなご意見をお持ちかと思いますので、宜しかったらメールをお寄せ下さい。

  ↓ こちらまでどうぞ
 
       


 HOME  前回のお話