務局  栃木県足利市伊勢南町10-4 両毛興油内  TEL 0284-41-2738  
HOMEクラブ紹介指導スタッフ行事予定最近のアルバム過去のアルバムリンク
担当 照山、安藤、中村

3/1(土)前日練習会   2025行事№8

水上ほうだいぎスキー場スラロームコース下部
晴れていて気温が高くバーンが緩み、
ポール(ゲート)が抜ける状態でした。
スタートまでスケーティングする事も影響して、
汗だくでおこなっていたようです。

加者:柳澤家(敏明、貴法、楓)中村:4




3/2(日)53回足利市クラブ対抗親善スキー大会


昨日(練習会)の暑さは抑えられて、

曇り空ながら、快適な一日でした。

参加者:松村、柳澤家(敏明、貴法、楓)、折笠
    
北詰、酒井、中村、安藤、照山:10

エントリー人数は
1位でしたが、

残念ながら昨年と同じような成績でした。
6クラブ中 3位の結果でした。

水上ほうだいぎスキー場
2024年3月2日  
足利市クラブ対抗親善スキー大会     
場 所
期 日
タイトル
2025行事№9
←日光白根山

丸沼高原スキー場、天候/雪
参加者/10名 (アキレス3、バード1、
 ホークス6(松村、酒井、照山、吉田、中村、渡辺)
今年も大瀧さんに講師をお願いしました。
雪不足が心配でしたが、ちょうど寒波が来て
中止にならずに無事開催出来ました。
シーズン始めのためシンプルに、動きを止めない滑り、
スキーの性能を引き出す滑りを目標に練習しました。
高齢化のためか、あっちが痛いこっちが痛いと
言いながらもそれぞれ手応えをつかんだようです♪
メインのコースが1つしかないためゲレンデは案の定
混みましたが雪質も良く楽しく滑ることが出来ました!

丸沼高原標高2000m
担当 渡辺
2025行事№1
丸沼高原スキー場
2024年12月8日  
2025”スキルアップ      
場 所
期 日
タイトル
最近のアルバム
担当 村田
2025行事№2

今シーズン初のクラブ行事、忘年会11名参加
シーズン開幕顔合わせです。
やっと冬らしい季節となりました。寒さが増してきて、
大雪の知らせが待ち遠しい時季です。
昨シーズンの納会から久しぶりのメンバー同士。
顔が懐かしいです。
街は流石に忘年会花盛りで
どの会場も満席満席で予約も大変でした!


来年は役員会をもっと早く開いて、
先ずは有名処を予約しましょう。

今年の冬は雪が多そうで楽しみですね!
よし前傾姿勢で飛ばすぞ〜


※乾杯から締めまで楽し過ぎて、
宴会写真を撮り忘れました。
担当幹事よりお詫び申し上げます(汗)m(_ _)m

博多野菜巻き串藁う家
2024年12月14日(土)19:00〜  
顔あわせ忘年会     
場 所
期 日
タイトル

スノーホークスからは、6名が選手に選抜されました。
めでたく、足利市11連覇です。

入賞者 壮年1位:松村照章
その他の選手 北詰、酒井、安藤、中村、照山
役員  柳澤敏明

会津高原台鞍スキー場、駒止コース(急斜面)
2024年2月16日(日)  
第72回県南四市親善スキー大会      
場 所
期 日
タイトル
尾瀬かたしな大会

出場選手
安倍、松村、北詰、中村

入賞者:第2戦:65歳の部:第6位:松村照章

ホワイトワールド尾瀬岩鞍
2024年3月10日~14日  
第49回全日本マスターズスキー選手権    
場 所
期 日
タイトル

参加者・柳澤(敏明、貴法、楓)松村、北詰、照山、
中村、酒井、安藤

例年通り、スラロームコース下部(なだらかバーン)で行われました。緩斜面が嫌いなメンバーはストレスを感じていたようですが、安全でケガ人が出ないので良いです。 
ホークスは、県南四市大会に6人選抜されました。
入賞者小学生高学年 1:柳澤楓
シニア1:松村照章
壮年 4:北詰英夫 5:安藤努
担当: 照山、中村、安藤

水上ほうだいぎスキー場
2025年2月1日(土)~2日(日)  
62回足利市民スキー選手権大会(前日練習会)     
場 所
期 日
タイトル