公益財産法人 栃木県南地域地場産業振興センター

地場産センター外観

地域産業活性化の拠点施設
【鉄筋コンクリート4階建て(地下1階)】

ホーム 貸ホール・会議室 アクセス
目的別メニュー
 地場産センターへ行きたい  会場を利用したい  セミナーを受講したい 【PC版  補助金を利用したい 【PC版
地場産センターの概要

栃木県及び設置市である足利市からの助成で建設し、昭和61年3月に完成した施設は、「地場産センター」の略称で、親しまれています。
平成25年4月、事業対象を特定の業種が集積している地場産業から、管内に事業所がある地域産業に広げ「公益財団法人」として、栃木県から認定され、今日に至っています。

1.地域企業の新技術導入、問題解決等を支援する事業
デザイナーの派遣、専門家による相談、問題解決のための勉強会の開催等
2.地域企業の経営等刷新支援事業
企業の“人財”の育成を支援するためのセミナー、5S勉強会の開催等
3.地域企業の製品展示及び普及に関する事業
産業展への出展、当センター常設展示場での普及PR等
4.地域産業振興の活動拠点事業
当センターの施設を活用して、地域企業や業界団体の活動を支援するため、低廉な使用料で、ホール、会議室、研修室等の貸出を行っています。