足利印刷は栃木県内で唯一のFSC®︎認証取得(単独認証)印刷会社です。※2023年4月現在
- 第15回印刷産業環境優良工場 表彰
「日本印刷産業連合会奨励賞」受賞 - 第18回印刷産業環境優良工場 表彰
「日本印刷産業連合会会長賞」受賞
Topics
2023年4月27日(木)
【ゴールデンウィーク休業のお知らせ】
4月29日(土・祝)・30日(日)及び、5月3日(水・祝)〜7日(日)は、休業とさせて頂きます。
5月1日(月)・2日(火)は営業しております。
5月8日(月)より、通常営業を開始いたします。
2023年3月8日(水)
経済産業省と日本健康会議が選定する「健康経営優良法人認定制度」において「健康経営優良法人2023」に認定されました。

引き続き、健康経営を推進して参ります
詳しくはこちら
▶健康経営について
2022年11月21日(月)
全日本印刷工業組合連合会 CSRワンスター認定の更新申請を行い、認証されました。

今後も企業としての社会的責任を果たすべく、変容する社会に対応し皆様から信頼される企業であり続けたいと思います。
詳しくはこちら
▶CSR活動について
2022年11月10日(木)
FSC認証 維持審査を行い、承認されました。
FSC認証は、管理された森林からの製品を目に見える形で消費者に届け、生産者に還元する仕組みです。
詳しくはこちら→FSC認証について
2022年10月11日(火)
4コマ漫画包装紙をはじめました。
製品を納品する際の包装紙に、自社の製品を紹介する4コマ漫画を記載しました。全製品に使用するわけではありませんが、見かけたらお読みください。
▶クリックして拡大画像が見られます。
2022年9月20日(月)
健康経営のページを追加しました。
▶健康経営のページはこちらから
社員の健康増進を重視した健康管理と、社員が健康に働けるための取り組みを推進してまいります。
2022年7月15日(金)
「とちぎSDGs推進企業登録」に登録されました。

今後も経済・社会・環境をめぐるさまざまな課題に対する取り組みを推進して参ります。
詳しくはこちら
▶足利印刷SDGs宣言について
▶とちぎSDGs推進企業登録制度について
2022年6月7日(火)
「健康企業宣言」を行い審査を経て、健康優良企業に認定され「銀の認定」を取得しました。
今後も社員の健康を重視し健康経営の取り組みを推進して参ります。
詳しくはこちら→健康企業宣言について
2022年4月18日(月)
求人用会社案内をリニューアル致しました。
▼▼▼ぜひ、ご覧ください!
▶採用情報はこちら
2021年12月8日(水)
FSC認証 維持審査を行い、承認されました。
FSC認証は、管理された森林からの製品を目に見える形で消費者に届け、生産者に還元する仕組みです。
詳しくはこちら→FSC認証について
2021年10月15日(金)
足利商工会議所 第47回産業功労者表彰式の永年勤続従業員表彰において、30年以上 1名、20年以上 1名が表彰されました。
また、「お店フォトコンテスト2021」において、弊社の作品「印刷の原点」が優秀賞をいただきました。
2021年9月30日(木)
グリーンプリンティング 維持審査を行い、承認されました。
※グリーンプリンティング認定制度について
2021年5月31日(月)
弊社社員が所属する社会人野球クラブの全足利クラブが「第45回全日本クラブ野球選手権大会」において、17年ぶり11回目の優勝しました。
2021年1月27日(水)
FSC認証 維持審査をオンラインにて行い、承認されました。
2021年1月8日(金)
弊社社員が、(一社)ユニバーサルコミュニケーションデザイン協会主催のUCDA認定資格2級を取得しました。
2021年1月7日(木)
足利市市制100周年記念の一環で、「家族で楽しむ足利の歴史すごろく」を作成しました。足利市広報紙「あしかがみ」1月号と一緒に市内全戸へ配布されました。


市制100周年すごろく
2020年10月15日(木)
足利商工会議所 創立80周年記念特別表彰と第46回産業功労者表彰式永年勤続従業員表彰において、特別功労者表彰 1名、20年以上2名、10年以上 2名が表彰されました。
2020年4月1日(水)
新しい仲間が2人(男性)増えました。
2020年4月〜2021年3月までの営業カレンダーを更新しました。
2020年2月27日(木)
第20回交通事故防止ハーフイヤーコンテストにおいて優良事業所として表彰されました。これからも安全運転を心掛け、事故防止に努めてまいります。
2020年1月29日(水)
FSC認証 維持審査を行い、承認されました。
2019年12月14日(土)
足利市消防本部 河南消防署から3名の方を講師に迎え、消防訓練(通報訓練、避難・誘導訓練、消火器による消火訓練)を行いました。
2019年11月12日(火)
東和新生会主催の「ビジネス交流会」に参加しました。
2019年10月15日(火)
足利商工会議所 第45回産業功労者表彰式永年勤続従業員表彰において、20年以上 1名、10年以上 1名が表彰されました。
2019年9月13日(金)
2019年度 第18回印刷産業環境優良工場 表彰
「日本印刷産業連合会 会長賞」受賞
2019年5月25日(土)
親星会(社員親睦会)主催のソフトボール大会を開催しました。
2019年4月1日(月)
新しい仲間が1人(女性)増えました。
2019年4月〜2020年3月までの営業カレンダーを更新しました。
2019年2月13日(水)
太田情報商科専門学校と弊社が連携して、足利市と太田市の観光パンフレットを作成し、足利市へ寄贈したことに対して足利市長より感謝状をいただきました。
2019年1月30日(水)
FSC 維持審査を行い、承認されました。
※FSCについて詳しい説明は、社会貢献活動をクリック
2019年1月18日(金)
弊社営業社員が厚生労働大臣認定 印刷営業技能審査制度「印刷営業士」の資格を取得しました。
2018年11月17日(土)
地域貢献の一環として足利織姫神社の清掃に参加しました。
2018年10月15日(月)
足利商工会議所 第44回産業功労者表彰式 永年勤続従業員表彰において、50年以上 1名、35年以上 1名、20年以上 4名、10年以上 2名が表彰されました。
第32回キャッチフレーズ・コピーコンテストにて弊社応募の作品が「二席」となりました。
2018年9月1日(土)
親星会(社員親睦会)主催のボーリング大会を開催しました。
2018年6月23日(日)
FSC 維持審査を行い、承認されました。
※FSCについて詳しい説明は、社会貢献活動をクリック
2018年6月21日(木)
グリーンプリンティング 維持審査を行い、承認されました。
※グリーンプリンティングについて詳しい説明は、社会貢献活動をクリック
2018年4月26日
4月26日に「AR記念撮影フォトマップ」を足利市役所に寄贈しました。このフォトマップは、AR技術を使った楽しい記念撮影ができるものです。 今後も印刷物を通じて、足利市の観光振興と発展に協力していきたいと思います。
2018年4月
4月より「交通安全モデル事業所」に指定され、1年間活動します。地域の交通安全に貢献できるよう、交通マナーの向上に努めます。
2018年4月2日
新しい仲間が2人(男性・女性各1名)増えました。
2018年4月〜2019年3月までの営業カレンダーを更新しました。
2018年2月9日(金)
FSC CoC維持審査を行い、承認されました。
※FSCについて詳しい説明は、社会貢献活動をクリック
2018年1月23日(火)
わたらせTVにて放送されている「COOL CHOICE」のPR動画がご覧いただけます。
2018年1月12日(金)
環境省が推進しいる地球温暖化対策のための国民運動「COOL CHOICE」のPR動画撮影が行われました。
わたらせTVにて近日放送予定です!
2017年12月12日(火)
栃木県足利警察署長より警察行政に協力したことに対して感謝状をいただました。
2017年11月25日(土)
地域貢献の一環として足利織姫神社の清掃に参加
2017年11月17日(金)
一般社団法人足利労働基準協会より「衛生管理優良事業場」の表彰状をいただきました。
2017年10月13日(金)
足利商工会議所 第43回産業功労者表彰式 永年勤続従業員表彰において、30年以上 1名、10年以上 3名が表彰されました。
第31回キャッチフレーズ・コピーコンテストにて弊社応募の作品が「佳作」となりました。
2017年7月5日(水)
環境省が推進しいる地球温暖化対策のための国民運動「COOL CHOICE」に賛同しました。
詳しくはこちら。
2016年12月15日(木)
市内の名所をイラストで表現した「足利イラストマップ」を足利市へ寄贈し、和泉市長より感謝状をいただきました。
2016年10月
中央労働災害防止協会発行の月刊誌「安全衛生のひろば 10月号」の「5Sを進めよう」コーナーで弊社が取り上げられました。
2016年10月13日(木)
足利商工会議所 第42回産業功労者表彰式 永年勤続従業員表彰において、30年以上 3名、20年以上 1名、 10年以上 1名が表彰されました。
2016年9月26日(月)
足利商工会議所 第30回キャッチフレーズ・コピーコンテストにて弊社応募の作品が「大賞」受賞
2016年9月26日(月)
全日本印刷工業組合連合会 CSR認定制度
第14期ワンスター認定を取得
2016年9月14日(水)
平成28年度第15回印刷産業環境優良工場 表彰
「日本印刷産業連合会奨励賞」受賞