2023年7月2日(日)〜8月17日(木)
開館時間:午前10時〜午後6時(入館は午後5時30分まで) 休館日:月曜日(ただし7月17日は開館、7月18日は休館) 観覧料:一般710(560)円、高校・大学生500(400)円、中学生以下無料 ( )内は20名以上の団体料金 *各種障がい者手帳をご提示の方と付添者1名は無料となります。 *「あしかがいきいきパスポート」をお持ちの方、および両毛広域都市圏内にお住まいの65歳以上の方は無料です(住所・年齢を確認できるものをご提示ください)。 *第3日曜日「家庭の日」(7月16日)は、中学生以下のお子さまを同伴のご家族は無料となります。
主催:足利市立美術館、顕神の夢実行委員会 助成 一般財団法人地域創造 協力:公益財団法人足利市みどりと文化・スポーツ財団、一般財団法人おもい・つむぎ財団 監修:鎌田東二(京都大学名誉教授)
→展覧会の詳細 4月15日〜6月4日に開催されたブラチスラバ世界絵本原画展の記録写真を以下でご覧いただけます。 。 →展覧会の会場写真 →イベントなど展覧会のトピックス
2022年2月11日〜3月27日に開催 足利市制100周年記念特別展「戦国武将 足利長尾の武と美―その命脈は永遠に―」 →展覧会図録オンライン販売のご案内 *展覧会は終了しましたが、展覧会図録は引き続きオンライン販売にてご購入いただけます。こちらのページにて詳細をご覧ください。 →会場の写真 *展覧会場の記録写真をご覧いただけます
〒326-0802 栃木県足利市通2-14-7
TEL 0284-43-3131
顕神の夢
霊性の表現者 超越的なもののおとずれ
2023年7月2日(日)〜8月17日(木)
開館時間:午前10時〜午後6時(入館は午後5時30分まで)
休館日:月曜日(ただし7月17日は開館、7月18日は休館)
観覧料:一般710(560)円、高校・大学生500(400)円、中学生以下無料
( )内は20名以上の団体料金
*各種障がい者手帳をご提示の方と付添者1名は無料となります。
*「あしかがいきいきパスポート」をお持ちの方、および両毛広域都市圏内にお住まいの65歳以上の方は無料です(住所・年齢を確認できるものをご提示ください)。
*第3日曜日「家庭の日」(7月16日)は、中学生以下のお子さまを同伴のご家族は無料となります。
主催:足利市立美術館、顕神の夢実行委員会

助成 一般財団法人地域創造
協力:公益財団法人足利市みどりと文化・スポーツ財団、一般財団法人おもい・つむぎ財団
監修:鎌田東二(京都大学名誉教授)
→展覧会の詳細
4月15日〜6月4日に開催されたブラチスラバ世界絵本原画展の記録写真を以下でご覧いただけます。
。
→展覧会の会場写真
→イベントなど展覧会のトピックス
2022年2月11日〜3月27日に開催
足利市制100周年記念特別展「戦国武将 足利長尾の武と美―その命脈は永遠に―」
→展覧会図録オンライン販売のご案内
*展覧会は終了しましたが、展覧会図録は引き続きオンライン販売にてご購入いただけます。こちらのページにて詳細をご覧ください。
→会場の写真
*展覧会場の記録写真をご覧いただけます