趣味将棋事始

おすすめ将棋関連品

指す将棋を楽しむ人から観る将棋を楽しむ人まで、おすすめ品の紹介です。

1. 将棋セット

将棋をすぐに楽しめる、初心者におすすめの手軽な将棋セットです。

初心者おすすめ将棋セット

商品名初心者おすすめ将棋セット
価格2,860円
素材合成樹脂、プラスチック
サイズ約36cm×約33cm×約3mm
店名日本将棋連盟

これから始める方に最適な将棋盤と駒のセットです。※商品仕様は変更されている場合があるので、ご購入前にご確認ください。

使い勝手のよいソフト盤と充分な重さがあるプラスチック駒のセットです。多くのアマチュア将棋大会で使用されています。

新桂5号折将棋盤セット

商品名新桂5号折将棋盤セット
価格3,960円
素材新桂材、樺材
サイズ33cm×30cm×約1.3cm
店名将棋囲碁の将碁屋

新桂5号の木製折将棋盤と樺材優良押の木製将棋駒のセットです。※商品仕様は変更されている場合があるので、ご購入前にご確認ください。

将棋盤は、正規の将棋盤の天面サイズより約3cm小さい新桂材(アガチス材)の木製折将棋盤です。広げたとき蝶番でテーブルが傷付きにくいように中央が少し浮くような造りになっています。

将棋駒は、表面が黒字で裏面が朱字のやや軽量な樺材の木製将棋駒です。駒と駒箱が擦れないように駒箱の中に不織布が入っています。

エコ足付将棋盤セット

商品名エコ足付将棋盤セット
価格41,500円
素材MDF、アオカ材、ヒバ
サイズ36cm×33cm×15cm(厚)
店名囲碁ラボJAPAN

エコ材将棋盤と木製ハン押し駒とヒバ1本脚駒台のセットです。※商品仕様は変更されている場合があるので、ご購入前にご確認ください。

将棋盤の芯材は家具などに使われるMDFと呼ばれるエコ材で、地球環境に優しい素材です。表面は天然木仕上げで、5寸という存在感ながら重量は約5kgという軽さです。

将棋駒は楓の一種であるアオカ材の木製ハン押し駒です。文字は太字の楷書体で裏は朱色です。桐箱に入っています。

駒台はヒバ材の5寸盤用で1本脚です。高さは23.5cmで、天面のサイズは12cm×12cmです。

2. 将棋盤

将棋盤を求めている人におすすめの盤です。

ソフト盤

商品名ソフト盤
価格1,430円
素材合成樹脂
サイズ約36cm×約33cm×約3mm
店名日本将棋連盟

使い勝手のよい合成樹脂の将棋盤です。※商品仕様は変更されている場合があるので、ご購入前にご確認ください。

薄くて収納しやすく、お手頃な価格なので広く普及しています。耐久性があり、汚れたら水拭きできるのでお手入れが簡単です。

同じく、日本将棋連盟が販売しているプラスチック駒「創」との相性がいいので、組み合わせて使うのがおすすめです。

将棋盤

ソフト盤

棋になる折れ将棋盤

商品名棋になる折れ将棋盤
価格3,930円
素材MDF
サイズ36.5cm×33.5cm×1.2cm
店名囲碁ラボJAPAN

蝶番を無くした平らになる折将棋盤です。※商品仕様は変更されている場合があるので、ご購入前にご確認ください。

対局中のガタツキが少なくテーブルを傷つけません。MDFの表面はスプルース仕上げで木目に作られています。

新榧1寸ハギ卓上将棋盤

商品名新榧1寸ハギ卓上将棋盤
価格6,930円
素材新榧
サイズ約36cm×約33cm×約3cm
店名将棋囲碁の将碁屋

木製の卓上将棋盤です。※商品仕様は変更されている場合があるので、ご購入前にご確認ください。

素材は新榧と呼ばれるスプルース材で、厚み約1寸のハギ造り将棋盤です。ハギ造りの将棋盤には反りにくいという利点がありますが、一枚板造りに比べて木目が気になる場合や、年月が経つと段差ができる場合があるようです。

3. 将棋駒

将棋駒を求めている人におすすめの駒です。

プラスチック駒「創」

商品名プラスチック駒「創」
価格1,760円
素材プラスチック
店名日本将棋連盟

プラスチックの一文字駒です。※商品仕様は変更されている場合があるので、ご購入前にご確認ください。

駒の文字は、テレビ対局などの大盤解説で使われている駒と同じ表記です。

駒箱ではなく駒袋が付いています。

木製将棋駒優良押

商品名木製将棋駒優良押
価格2,510円
素材樺材・桐材
店名囲碁ラボJAPAN

桐箱に入った樺材の木製ハン押し駒です。※商品仕様は変更されている場合があるので、ご購入前にご確認ください。

裏赤の安価な大衆駒です。駒の動かし方が書かれた説明書が付いています。

黄楊上彫将棋駒

商品名黄楊上彫将棋駒
価格18,810円
素材シャム黄楊
店名将棋囲碁の将碁屋

木製将棋駒の黄楊上彫駒です。※商品仕様は変更されている場合があるので、ご購入前にご確認ください。

シャム黄楊材の将棋駒は指し味を楽しめる木製将棋駒として普及している定番の駒です。駒の文字はすっきり見やすく、彫り字なので薄れることはほとんどありません。

駒箱付きで手頃な価格の木製上彫将棋駒です。

4. 駒台

将棋駒台を求めている人におすすめの駒台です。

折将棋盤用駒台

商品名折将棋盤用駒台
価格830円
素材MDF
サイズ約12cm×約12cm×約4mm
店名囲碁ラボJAPAN

折将棋盤用MFD材卓上駒台です。折将棋盤でも駒台を組み込めば本格的な将棋の気分を味わえます。重さは2枚で約100g弱です。※商品仕様は変更されている場合があるので、ご購入前にご確認ください。

ヒバ1寸卓上駒台

商品名ヒバ1寸卓上駒台
価格3,400円
素材ヒバ
サイズ約12cm×約12cm×約2cm
店名囲碁ラボJAPAN

1寸卓上将棋盤用のヒバ将棋駒台です。※商品仕様は変更されている場合があるので、ご購入前にご確認ください。

駒台の裏面の画像です。駒台の天面の縁と裏面に細工が施してあります。

4寸足付将棋盤用駒台

商品名4寸足付将棋盤用駒台
価格6,270円
素材
サイズ約12cm×約12cm×約20.5cm
店名将棋囲碁の将碁屋

4寸脚付将棋盤用の将棋駒台です。※商品仕様は変更されている場合があるので、ご購入前にご確認ください。

欅に似た高級感を持つ国産栓材の1本脚の将棋駒台です。駒台は2つで一組になっています。将棋盤の高さより1cm程度低めがよいとされています。

5. 書籍

将棋本を求めている人におすすめの書籍です。

将棋のすごい記録大全

商品名将棋のすごい記録大全
価格1,518円
著者将棋世界編集部
出版社マイナビ出版
ページ数112ページ

将棋世界Specialです。将棋界のすごい記録が公開されています。※商品仕様は変更されている場合があるので、ご購入前にご確認ください。

将棋界の最多勝利や最多連勝、女流棋界のタイトル獲得数やタイトル戦連覇などの記録のほかにもインタビューや名シーンなどが語られています。

詰将棋入門

商品名詰将棋入門
価格1,210円
著者森信雄(将棋棋士)
出版社実業之日本社
ページ数384ページ

全368問で構成された1手、3手の詰将棋本です。単行本なので便利で扱いやすい大きさです。※商品仕様は変更されている場合があるので、ご購入前にご確認ください。

将棋基本手筋コレクション

商品名将棋基本手筋コレクション
価格1,354円
著者将棋世界編集部
発行元日本将棋連盟
発売元マイナビ出版
ページ数444ページ

次の一手」が432問収録されています。覚えておきたい基本テクニックが満載で、やや上級者向けと思われる本です。※商品仕様は変更されている場合があるので、ご購入前にご確認ください。

6. その他

将棋に関連する小道具や装飾品などを求めている人におすすめの品です。

将棋駒ストラップ(左馬)

商品名将棋駒ストラップ(左馬)
価格1,320円
素材黄楊
サイズ約26mm(高)×約6mm(厚)
店名将棋囲碁の将碁屋

鈴付きの将棋駒ストラップです。※商品仕様は変更されている場合があるので、ご購入前にご確認ください。

将棋駒の高級材である御蔵島産の本黄楊を使用した将棋駒ストラップです。左馬の字柄は山形県天童市の書き駒職人の手書きです。

裏面には「ま」のロゴがスタンプされています。馬を逆に書いた字は「左馬(ひだりうま)」といい、縁起がいい駒とされています。

どこでもどうぶつしょうぎ

商品名どこでもどうぶつしょうぎ
価格1,780円
対象4歳以上
サイズ18cm×11cm×3.5cm

人気の「どうぶつしょうぎ」のミニ版です。※商品仕様は変更されている場合があるので、ご購入前にご確認ください。

「どうぶつしょうぎ」は、複雑な将棋を誰でも楽しめるようにしたゲームで、思考力や集中力、判断力などを養うのに最適な知育玩具です。

デジタル対局時計

商品名デジタル対局時計
価格2,688円
素材プラスチック
サイズ138mm×90mm×40mm
重量約290g
店名アライドトレード

デジタル表示の対局時計です。※商品仕様は変更されている場合があるので、ご購入前にご確認ください。

カウントアップ・ダウン、カウントダウン+毎着加算、カウントダウン+毎着延長などの機能があり、電源を切っても最後の設定を記憶しています。

電池は付属しません。日本語説明書も付属しません。