趣味将棋事始

本将棋、対局、一局、局面

将棋用語のの解説です。使い方や考え方を知り、効率的な勉強の進め方と上達法につなげてください。

本将棋(ほんしょうぎ)

「本将棋」とは、現在の一般的な将棋のことです。ほかの将棋類と区別するための呼び方です。

対局(たいきょく)

「対局」とは、将棋を指すこと、勝負することです。

一局(いっきょく)

「一局」とは、対局数の数え方です。感想戦などで、そういう変化、展開もあったという意味で「それも一局ですね」という感じでも使います。

局面(きょくめん)

「局面」とは、対局の途中、お互いに駒を動かしたある場面ことです。

参考資料