振り飛車の戦法
振り飛車の解説です。自分に合った戦い方を見つけるのに役立ててください。
振り飛車(ふりびしゃ)
「振り飛車」とは、飛車を盤の左側(5以上の筋)に移動して戦うことです。
振り飛車を多く指す人を「振り飛車党」と呼びます。一般的に居飛車が理論派が多い傾向にあるといわれるのに対し、振り飛車党は感覚派が多い傾向にあるといわれています。

振り飛車が学べる本
振り飛車定跡基本のキ (マイナビ将棋BOOKS) [ 藤倉勇樹 ]振り飛車の分類
振り飛車は、飛車を振る(移動する)筋によって4つに分類されます。
大別される戦型の1つ
参考資料
- 青野照市『「観る将」もわかる将棋用語ガイド』創元社, 2018
- 安次嶺隆幸『羽生善治監修 子ども将棋入門』新星出版社, 2017
- 窪寺紘一『日本将棋集成』人物往来社, 1995