趣味将棋事始

角行、竜馬の有名な格言

角行、竜馬に関連する有名な将棋の格言の解説です。実践で役立てることができれば、初心者の人ほど棋力の上達につながるでしょう。

角交換に5筋を突くな

「角交換に5筋を突くな」とは、角交換の将棋、または角交換が可能な局面では5筋の歩を突くなと教えた格言です。☖3九角から馬をつくられるので、5筋の歩は突かないほうがいいという意味です。

遠見の角に好手あり

「遠見の角に好手あり」とは、自陣打つ遠見の角は、利き受けにくかったり、後に威力を発揮したりする好手になりやすいと教えた格言です。

馬は自陣に引け

「馬は自陣に引け」とは、馬は守備力があるので自陣に引くと活躍すると教えた格言です。

馬の守りは金銀三枚

「馬の守りは金銀三枚」とは、馬には金駒3枚分に相当する守備力があると教えた格言です。

参考資料
  • 窪寺紘一『日本将棋集成』人物往来社, 1995
  • 加藤治郎『将棋の格言』成美堂出版, 1980