趣味将棋事始

王将(玉将)の有名な格言

王将(玉将)に関連する有名な将棋の格言の解説です。実践で役立てることができれば、初心者の人ほど棋力の上達につながるでしょう。

居玉は避けよ

「居玉は避けよ」とは、居玉悪形であることを教えた格言です。居玉は王手飛車をかけられたり、身動きできなくなったりする場合が多いので避けたほうがよいという意味です。

玉の早逃げ八手の得あり

「玉の早逃げ八手の得あり」とは、玉を危険地帯から早逃げさせれば八手の得があると教えた格言です。八手の得とは大きな得という意味です。

玉は下段に落とせ

「玉は下段に落とせ」とは、相手玉を相手の下段に落とすと寄せやすいと教えた格言です。

端玉には端歩を突け

「端玉には端歩を突け」とは、端玉端歩突くことが、効果的な寄せになると教えた格言です。

王手は追う手

「王手は追う手」とは、相手玉を王手、王手と深追いすると、駒を無駄づかいしたうえ、逃がしてしまう場合が多いと教えた格言です。

参考資料